講座体験者の声
■ H. A 様 会社員
自分自身を見つめ直すタイミングがあり、
そこからコミュニケーションのスキルをつけることで、自身につなげたいと思っていました。
自己重要感、人はみな承認されたいというのが本質であるということが
私の中で大きなヒントになりました。
「私は~~さんの○○が見えます...」のエクササイズは、とてもとても感動しました。
皆さんからいただいた言葉は宝です。
日常のよくある場面の例えを沢山出して頂き、とてもわかりやすく自分に落とし込みながら
お話をうかがうことができ、理解が深まりました。
そこからコミュニケーションのスキルをつけることで、自身につなげたいと思っていました。
自己重要感、人はみな承認されたいというのが本質であるということが
私の中で大きなヒントになりました。
「私は~~さんの○○が見えます...」のエクササイズは、とてもとても感動しました。
皆さんからいただいた言葉は宝です。
日常のよくある場面の例えを沢山出して頂き、とてもわかりやすく自分に落とし込みながら
お話をうかがうことができ、理解が深まりました。
■ 山田 尚子 様 研修講師
コミュニケーションゲームでは、同じようなワークをこれまでも数回体験しましたが、
何度やっても難しいです。自分のコミュニケーションパターンを柔軟に変えることが重要
だと思いました。
「コミュニケーション」という幅広いジャンルを効果的な視点でまとめられていると思います。
2級の段階でここまで取り込むチャレンジと、それをまとめ上げた構成に感服致しました。
何度やっても難しいです。自分のコミュニケーションパターンを柔軟に変えることが重要
だと思いました。
「コミュニケーション」という幅広いジャンルを効果的な視点でまとめられていると思います。
2級の段階でここまで取り込むチャレンジと、それをまとめ上げた構成に感服致しました。
■ 阿部 賢次郎 様 会社員
きっかけは、私が手本にしている先輩がコミュニケーションスキルを向上させるために、
セミナー等に参加していると聞いたので、ネットで探し、参加を申し込みました
ゲームのエクササイズ。
⇒人にどう伝わるか、正しく伝えるには、どうしたらよいか考えるきっかけになった。
系統立てて説明して下さったこと、わかりやすい言葉で伝えて下さったことで
今後、私の思いや周囲との信頼関係構築に大いに役立つと思いました。
セミナー等に参加していると聞いたので、ネットで探し、参加を申し込みました
ゲームのエクササイズ。
⇒人にどう伝わるか、正しく伝えるには、どうしたらよいか考えるきっかけになった。
系統立てて説明して下さったこと、わかりやすい言葉で伝えて下さったことで
今後、私の思いや周囲との信頼関係構築に大いに役立つと思いました。
■ H.N 様 主婦
今年の3月末で、仕事を辞め、求職活動中なので、仕事探しはもちろんの事ですが、
プラスαとして、まず面接の際には「コミュニケーション力」のある人の方が、
興味を持たれる傾向にあると聞きましたので、公報を見て、是非挑戦し、
勉強したいと思いました。
コミュニケーションを取る際の信頼獲得のスキルを学びました。
まず、ラポールスキル(「同じ・一緒・合ってる・百歩譲ってちょっと似ている」、
「バックトラッキング+うなずき+相槌」)
次に傾聴(共感しながら頷く)、そして自己重要感を満たすこと
これらを絶えず踏まえていきたいです。
人には意識の5段階があり、それぞれの階層と脳の部位が深く関連し
影響を与えているという講義が特に印象に残っています。
また、コミュニケーションゲームを通して、共通言語、共通意識を取ることの
重要性を痛感しました。
坂東先生のセミナーを通して、メリハリのあるハツラツとしたお話しに
グイグイと引き付けられ、「元気」「力」をいただくと同時に、
コミュニケーションを取ることがいかに重要な意味を持つのか、
またそのスキルの勉強ができ、本当に良かったです。
ありがとうございました
プラスαとして、まず面接の際には「コミュニケーション力」のある人の方が、
興味を持たれる傾向にあると聞きましたので、公報を見て、是非挑戦し、
勉強したいと思いました。
コミュニケーションを取る際の信頼獲得のスキルを学びました。
まず、ラポールスキル(「同じ・一緒・合ってる・百歩譲ってちょっと似ている」、
「バックトラッキング+うなずき+相槌」)
次に傾聴(共感しながら頷く)、そして自己重要感を満たすこと
これらを絶えず踏まえていきたいです。
人には意識の5段階があり、それぞれの階層と脳の部位が深く関連し
影響を与えているという講義が特に印象に残っています。
また、コミュニケーションゲームを通して、共通言語、共通意識を取ることの
重要性を痛感しました。
坂東先生のセミナーを通して、メリハリのあるハツラツとしたお話しに
グイグイと引き付けられ、「元気」「力」をいただくと同時に、
コミュニケーションを取ることがいかに重要な意味を持つのか、
またそのスキルの勉強ができ、本当に良かったです。
ありがとうございました
■ S. O 様 離職中
以前、仕事上での関係で知り合った方との関係を拗らせてしまいました。
それは、私自身に問題があると感じましたので、
今後そのようなことがない為にも、受講を決意しました。
その方とのコミュニケーションの中で、改めなければいけなかったことに
沢山気づくことが出来ました。
特にコミュニケーションのゲームは随所に納得してしまう事がありました。
それは、私自身に問題があると感じましたので、
今後そのようなことがない為にも、受講を決意しました。
その方とのコミュニケーションの中で、改めなければいけなかったことに
沢山気づくことが出来ました。
特にコミュニケーションのゲームは随所に納得してしまう事がありました。