コミュニケーションに関する記事 - コミュニケーション資格講座・検定|コミュニケーション能力認定協会

ホーム > コミュニケーションに関する記事

コミュニケーションに関する記事

本当のコミュニケーションとは何ですか?


【本当のコミュニケーションとは何ですか?】

こんなご質問をいただきました。



辞書を引くと、コミュニケーションとは「意思の疎通」とあります。
一方通行でなく双方向で意思が伝わること。

例えばビジネスシーンでは、上司や部下、取引先、クライアント、
ビジネスパートナーとのコミュニケーション。
日常生活では、友人・知人、親子や夫婦間のコミュニケーション。

このように、双方の関係に応じたコミュニケーションがあって、
この関係性の中でお互いの意思が伝わること、これがゴールです。



そして、この「関係そのもの」を深める、あるいはどのような関係を築くか。
これもコミュニケーションのゴールです。


当協会の伝えるコミュニケーション能力認定講座では、
「信頼関係を築くための方法」「信頼をより深める方法」としての
コミュニケーションスキル
を扱います。


つまり、【本当のコミュニケーションとは何か】に私たちがお答えするなら、
「双方向で信頼が伝わること」
となるのでしょう。



『人生の質はコミュニケーションの質が左右する。』

世界No.1コーチ、アンソニー・ロビンズのこの言葉のとおり、
出会う人たちと、どれだけ信頼関係を築くことができるかで
私たちの人生は豊かになります。

●上司や部下と互いに頼れる関係になるのか、役割だけの関係になるのか

●チームメンバーと協力関係を築くのか、干渉しあわない関係になるのか

●家族、パートナーと互いの理解を深めていくのか、否定し合う関係になっていくのか


どのような人間関係を築くかは、あなたのコミュニケーション次第です。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★信頼を築くコミュニケーションの基本スキルを1日で身につける
 日本教育推進財団 監修『コミュニケーション能力2級認定講座』
 ⇒ https://www.ca-japan.org/course2.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

コミュニケーション能力を高めるメリットは?


「自分がもう1人欲しい」

もし、あなたが忙しく活躍している人で、部下を持つ人であれば、
こんな風に思ったご経験がありませんか?


上司であるあなたは、自分と価値観や考えを同じくし、
同じように能力を発揮してくれる人材が欲しいとお考えかもしれませんし、
あるいは、自分が苦手な仕事を進めてくれる人材が必要かもしれません。



「部下に早く仕事を覚えてもらい、自分の仕事をもっと任せていきたい。」
「自分のやり方を教えているものの、部下の結果が出ない。」


このように考えながらも思うようにいかない場合、もしかすると


「あなたの方が遥かに情報を持ち、経験を積んでいる。」

このことを置き去りにして、部下と接していないでしょうか。


変えるのは部下でなく、まずはあなたのコミュニケーションかもしれません。

 



『部下の立場や今の状況、心境は? 』

問題解決の第一歩は、
まず部下の視点(立場)に立って、置かれている状況を把握すること。


その上で、

■何を必要としているのか?
■どのように伝えれば最も効果的なのか?

このようにコミュニケーションを計画的に行っていく。


相手に対する自分のコミュニケーションを変えるだけで、相手の反応や行動は劇的に変化
します。結果的に、それが上司であるあなたにとってもゴールに最も早くたどり着く手段です。

 


優れたコミュニケーターは、3つの視点を使います。

チームビルディングやマネジメント、交渉、プレゼンテーション、採用面接、営業販売・・・
特にビジネスシーンにおいては、様々な立場や役割の人たちと関わりを持ちます。

自分視点だけでなく、複数の立場の視点で物事を見ることができる
これは計画的に、戦略的にコミュニケーションを行う上で欠かせない能力です。



――――――――――――――――――――――――――――――――
●優れたコミュニケーターが持つ3つの視点とは?
 人の心理を理解氏、人生を大きく変える!
 『コミュニケーション能力1級認定講座』
https://www.ca-japan.org/course1.html
――――――――――――――――――――――――――――――――

 

コミュニケーション能力とは?−すべての人間関係・人生に影響する




私たちの周囲には、
人間関係に恵まれている人と、そうでない人がいます。

両者の違いは一体どこからきているのでしょうか。

 


生まれ持った容姿や才能、性格といったことではなく、最も大きな違いは、
人との信頼関係を築くための方法を知っているかどうかです。


そのために必要なのが、
人とコミュニケーションをとる能力。

これは人生を大きく左右する能力、と言っても過言ではありません。

 

 

なぜなら私たちは、仕事でもプライベートでもあらゆるところで人と関わり、
そしてその関係の良し悪し次第で、人生の充実度が変わってくるからです。

 

多くの方にとって、1日の大半を過ごす職場や家庭。
そこでの人間関係が円満であれば、充実した日々を過ごしていけるでしょう。

 

一方、職場や家庭の人間関係がうまくいっていない場合、かなりストレスフルな日々を過ごしているはず。そしてそれは、関係性を改善していかない限り、ずっと続いていくのです。

 

 

心理学者のアルフレッド・アドラーも、
私たちが人生で経験する悩みはすべて「人間関係の悩み」に起因すると言います。

 

そうすると、人間関係を左右するコミュニケーション能力は、
究極の「問題解決能力」と言えるかもしれません。

 

私たちにとって、かなり重要だということがわかってきます。

 

 

 

 

1.コミュニケーション能力とは?

コミュニケーション能力とは、人と意思疎通するための力。
さらに突き詰めると「人と理解しあうための力」です。

 

コミュニケーションには以下の2種類があり、

・自分とのコミュニケーション(内部での対話)
・他者とのコミュニケーション

そして「言語」「非言語」を使って行っています。

 

コミュニケーションは「話すこと」と思われがちですが、
実は「非言語」の部分も非常に大切だという研究結果が複数あります。

 

例えばアメリカの学者、レイ・L・バードウィステルによると、
二者間のコミュニケーションは、このような割合で行われているそうです。

 

■言語(言葉)によって伝えられる部分
 → 情報全体の35%

■非言語(口調、ジェスチャー、しぐさ、間の取り方)で伝えられる部分
 → 情報全体の65%

 

コミュニケーション能力を高めていこうとすると、
言語も非言語も含めて、コミュニケーションを磨いていく必要があるのです。

 

 

2.コミュニケーション能力は仕事・収入にも影響する

私たちが人生で経験する悩みは、
すべて「人間関係」からくるものだとお伝えしました。

そして人間関係の良し悪しを左右するのがコミュニケーション能力だと。

 

しかしコミュニケーションが影響をもたらすのは、
人間関係だけではありません。

「収入」についても大きく影響していることがわかる2つのデータをご紹介しましょう。

 

ハーバード・ビジネス・スクールの調査によると、
ハーバードの卒業生を調査したところ、コミュニケーション能力(対人関係の構築力)の差によって、年収に1.85倍もの差が生まれていたことがわかりました。

年収1000万円の人と、1850万円の人。
これが積み重なっていくと・・・10年で8500万円もの差が生まれることに。

 

秀才が集まるハーバードでも、コミュニケーション能力の有無で、これほどの違いになるのです。

 

次にエン・ジャパン株式会社が行った、
ミドル層の転職後の出世・年収の調査によると、転職を機にこのようなデータが出ました。

 

・年収が上がった人が50%
・変わらなかった人が21%
・下がった人が29%

 

管理職候補として転職したものの、
半数が年収が変わらない、または下がってしまったわけですが、

年収アップ(出世)できなかった人に共通する要因は

「コミュニケーション能力が低い」が最も多く、59%になったそうです。

 

管理職候補として転職するとなれば、企業からは高いマネジメント力や、人材育成の手腕が当然のように求められているのです。

 

キャリアアップや年収アップを考える人にとっては、コミュニケーション能力を磨くのは、早ければ早いほど有利だ、と言えるでしょう。

 

 

3.コミュニケーション能力が高い人の特徴

社会や企業が求める『コミュニケーション能力の高い人』の特徴とはなんでしょうか。
私たちの講座に学びにこられた受講生の方からのお声をピックアップしました。

 

● わかりやすく伝えることができる

●人のやる気(モチベーション)を高めることができる

● 聞き上手で、相手がどんどん自分のことを話したくなってしまう

● 相手の気持ちを察することができる

● もっと聞きたい!と思わせる魅力的な話ができる

● 相手に共感することができる

● 的確な質問ができる

● 話をまとめることができる

● 人に好感を与えることができる

● 人を動かすことができる

 

などなど・・・

他にも挙げればキリがないのですが、

こんなことをしてくれる人が周囲にいたら、
とてもありがたい存在だと感謝されたり、一目置かれる存在なのではないでしょうか。

そしてこんな風に言われる人になっていきたいと思う方も多いはず。

 

コミュニケーション能力は、決して先天的なものではなく、
後から身につけて、そしてどんどん磨いていくことができるものなのです。

 

 

4.コミュニケーション能力を高めるには?

コミュニケーション能力を高めるには、
車の運転の上達や、筋トレだったり、何かの技術を身につけていくのと同じです。

 

とはいえ、闇雲に学んでも効率が良くありません。
何事も学ぶには順序があったり、ポイント、コツがあるものです。

 

 

子どもの頃、自転車の乗り方を覚えるために、
まず補助輪をつけてスタートしませんでしたか?

補助輪を外して、初めは後ろで支えてもらいながら、バランスの取り方や漕ぎ出す力加減を覚えていって、"コツ"を掴んでいくうちに、いつの間にか自転車に乗れるようになりました。

 

そうして一度覚えた感覚は、
何年も自転車に乗っていなくてもすぐに取り戻すことができます。

 

 

コミュニケーション能力を身につけていくのももちろん同じで、
「適切な順序」、「ポイント」、「コツ」があります。

そして、一度身につけておけば、
あなたが人生で経験する悩みや問題を解決していく強力な力になるでしょう。

 

私たちは、コミュニケーション能力を、効率よく高めていくために、
『コミュニケーションの基本要素』を4つにまとめました。

そして4つの講座で、段階的に能力を高めていくことができるようになっています。

 

【コミュニケーションの基本4要素】

聴く力聴く力

説明する(伝える)力説明する
(伝える)力

質問する力質問する力

チームでの協調性チームでの
協調性

 

 

5.組織・チームに必要な「多様化コミュニケーション力」

組織やチームで、今この2つの関心が高まっています。

・働き方や価値観の多様化に対応していくこと
・チームの心理的安全性を高めること

 

ここ数年、特にこうした悩み・課題をもった方々が講座に来られることが多くなり、これらを実現するために、今の時代にどのようなコミュニケーションが必要なのかを明確にすることにしました。

 

それを「多様化コミュニケーション力」として8つの要素に定義。

4つの講座カリキュラムの中でも、中級〜上級の講座の中で、実践的に学べるようにしています。

 

経営者、リーダー、管理職など・・・
人に影響を与える立場の方にとって、これらの要素はあらゆるシーンで大きな力になるはずです。

 

【多様化コミュニケーション 8つの要素】

自己重要感を満たす関わり1:自己重要感を満たす関わり

共感力~リスニングの力2:共感力
~リスニングの力

価値観の尊重と活用3:価値観の尊重と活用

多角的な視点と思考力4:多角的な視点と思考力

自他尊重の伝え方~アサーティブコミュニケーション5:自他尊重の伝え方~アサーティブコミュニケーション

個々のモチベーションを引き出す言語スキル6:個々のモチベーションを引き出す言語スキル

強みを活かす質問力~コーチング7:強みを活かす質問力~コーチング

コンセンサスの本質8:コンセンサスの本質

 

 

6.最短1日!コミュニケーション能力を飛躍させる

ここでは、各講座でどんなことが学べるのかを簡単にご紹介していきます。

最短1日から、約3ヶ月のトレーナー育成コースまで。
あなたに今必要なコミュニケーションの課題や、レベル感を知るための参考になさってみてください。

 

■【初級レベル】信頼構築の「核心」を押さえる2級認定講座

特に部下のいる方、お子さんのいる方にとって「コミュニケーションの核心」は押さえておきたい内容です。
これを知らずにいると、人間関係で悩みが絶えないだろう、と言えるくらい大事なこと。
部下育成、子育て、教育に関わる方には必須です。

詳しくはこちらから。

■【中級レベル】人を動かす「影響力」を学ぶ準1級認定講座

「人を動かす影響力」というテーマを軸に、
1対多のコミュニケーション、価値観やリーダーシップ、チームワークについて実習を通して学びます。

特にチームをお持ちの方、プロジェクトなどをまとめる方、リーダー層にとって必須です。

詳しくはこちらから。

■【上級レベル】あなたのステージを変える1級認定講座

複雑なシーンや状況、関係性の中で、ものごとを推進していくために欠かせない「多様化コミュニケーション」を押さえます。リーダー・経営者に必須です。

詳しくはこちらから。

■【教えるレベル】コミュニケーション・トレーナー育成コース

コミュニケーションを教えるトレーナー、指導者になるための年に1回のトレーニング。
コミュニケーションを徹底して磨きたい方、トレーナー・研修講師として認定講座を自分で開催したい方、影響力ある立場の方に必須です。

詳しくはこちらから。

 

 

最後に

あなたはどちらの人生を歩んでいきたいですか。

 

一方は、周囲に信頼できる人がおらず、人に対してなかなか心が開けずにいる。
新しい出会いに期待することを恐れてしまったり、
あるいはよく人とぶつかってしまって、後悔することも。

こんな風に、人間関係に対して不安や自信のなさがつきまとう人生。

 

もう一方は、仕事では人望や影響力のもとに人が集まり、
家族や友人、恋人との間にも信頼が築かれている。

自分の良い面も悪い面も含めて認めてくれる人たちと、建設的にものごとを進めていくことができる。

こんな風に、人間関係に対して安心や充実を感じることができる人生。

 

おそらく多くの方が、後者を望むのではないかと思います。

 

大事なことは、あなたがどのような人間関係を築いていくのかは、
あなたのコミュニケーション次第で選択できるということです。

 

今よりもっと人間関係や人生全般を充実させたいと感じている方は、
早い段階で、基本を学ばれることをお薦めします。

コツを掴んでしまえば、そこから大きく関係の築き方が変わっていくでしょう。

 

 

コミュニケーションとは?
仕事と人間関係を左右する−3つの上達ポイントを解説

『人生の質は、コミュニケーションの質で決まる』

なぜなら、仕事、親子間、夫婦、友人知人、恋人。
全ての人間関係が「コミュニケーションで成り立っている」からです。

信頼関係の築き方。メッセージの伝え方。相手の心を知ること。自分を知ってもらうこと。 お互いの心を満たす方法。褒め方、叱り方・・・。

日々コミュニケーションをする上で、こうした大切なポイントを知っているか、そうでないかで人間関係の質に大きな差が生まれていきます。

私たちの人生に大きく影響を与える、「コミュニケーション」とは何か?
そしてコミュニケーションがうまくできるようになるための「ポイント」をご紹介していきます。

コミュニケーション能力とは?

コミュニケーションとは、「意思の疎通」。
一方通行ではなく、双方向で意思を伝え合うことです。

コミュニケーションはよくキャッチボールに例えられますが、まさにボールを互いに投げては受け取り・・・これをくり返すのがコミュニケーションです。

そして、ただ物ごとを「伝える」「受け取る」という手段や作業ではなく、
人の考えや感情を表現し、理解しあうこと。

コミュニケーションとは、人(他人も自分も)を知るための方法なのです。

コミュニケーションの種類と手段

コミュニケーションには、2種類あります。

「自分とのコミュニケーション」
「他者とのコミュニケーション」

そして他者とのコミュニケーションにおいては、双方向の「言語」と「非言語」を使って、以下の図のような手段(要素)で行われていきます。

「コミュニケーションスキル」と一括りに言っても、これだけの手段があって、それぞれを磨いていくことでコミュニケーションの精度が上がっていくのです。

コミュニケーション力を磨くと有利になる 5種類のデータ

社会のさまざまなシーンで、コミュニケーション能力が必要とされていることは、多くの方がご存知のことでしょう。

特に、人とのコミュニケーションが必要とされる職種であればなおさら、コミュニケーション能力はパフォーマンスに直結します。

コミュニケーションは多くのスキルと同じで、磨けば磨くほど上達するもの。

そしてコミュニケーションがうまく取れることでデメリットになることは1つもなく、メリットしかないと言っても過言ではないかもしれません。

ここでは5種類のデータをご紹介していきます。

① 年収に影響

ハーバード・ビジネス・スクールの調査では、コミュニケーション力(対人関係を築く力)の差によって、年収に1.85倍の差が生まれていたことがわかりました。

マッキンゼーの調査でも、コミュニケーション能力が高い人は、他のスキルや知識を持つ人と比較して、年収が約10%高くなるとされています。

② 就職・転職に影響

経団連の調査では、80%を超える企業が、新卒採用時に最も重視する要素として、16年連続で「コミュニケーション能力」を第1位に挙げています。

③ 職場の人間関係・チームの協力関係に影響

スローン経営大学院の研究では、職場でのコミュニケーションの回数が多いほど、チームメンバー間の信頼や協力関係が強くなることが示されています。

④ リーダーシップに影響

アメリカのコンサルティング会社が、世界中の企業リーダー2800人に行った調査では、コミュニケーション能力が高いリーダーほど、他者のニーズを理解しコミュニケーションを柔軟に変化させることができるため、チームメンバーとの信頼関係を築きやすく、問題解決や意思決定の能力が高いとされています。

⑤ 人生の幸福度に影響

オックスフォード大学が1万人以上に対して行った研究によると、コミュニケーション能力が高い人ほど幸福度が高い傾向にあり、パートナーや友人との関係がより健全である傾向がわかっています。

コミュニケーションがうまくいく!押さえておきたい3つのポイント

コミュニケーションを上手に取れるようになるためには、
まずはポイントを押さえておくことが重要です。

言わば「原理原則」のようなことで、これを知らずにいると、いくらスキルを磨いてもなかなか上達しない、空回りしてしまう・・・こうしたことが続いてしまうでしょう。

ポイント1:相手の反応が、あなたのコミュニケーションの成果

これはNLPという心理学の考え方に基づきます。

同じことを伝えても、人によって全く違う行動に繋がったり、違う理解をしていたりするのが私たち人間です。ですから、コミュニケーションの良し悪しは時と場合によってしまうこともあります。

つまり、あなたのコミュニケーションが良いかどうか、相手に伝わったか伝わらなかったかは、コミュニケーションをした結果、相手がどう捉えたかでしかわかりません

相手の理解したこと、受け取ったことが、あなたのコミュニケーションの成果です。

ポイント2:自分の言いたいことが、100%伝わることはない

私たちは、同じ言葉や出来事に対しても、その言葉に対する印象や捉え方が異なります。
考え方への賛否や、食べ物の好き嫌いのように。

あなたの伝えたかったことが100%だとして、
実際に相手に伝わったのは30%かもしれませんし、70%かもしれません。

例えばあなたが「赤い色」が好きだと言った時、
あなたがイメージしているのとまったく同じ「赤い色」を、正確にイメージできる人はほぼいないでしょう。

ミスコミュニケーションや、食い違いは、こうしたことから起こっていくのです。

そこで、「バラ色」とか「レッドカーペットのような赤」などの情報を加えたりして、お互いにすり合わせをしていくことで、限りなく100%に近づけていくことができます。

そもそも相手と自分は違う、そして100%伝わることはないと知っておくことが、コミュニケーション上達のためには欠かせません

ポイント3:相手の視点に立ってコミュニケーションする

私たちには、『自分のことをわかって欲しい、自分の気持ちや思いを伝えたい』という気持ちがあり、承認されたいという欲求があります。

この「自分軸」の思いが先行すると、
私たちはつい一人よがりのコミュニケーションになりがちです。

自分と「意見」「考え方」が違うだけなのに、相手の性格・人柄を否定してしまったり、
悩みを聞いて欲しいと言われたのに、気づけば自分の考えや判断を押し付けていたり、
自分が興味のあることは相手も同じだと思い込んで話を進めてしまったり・・・。

コミュニケーションが成立するのは相手次第であり、そして100%伝わることはない、というポイント1、2を踏まえると、相手の視点(相手軸)に立つことが、コミュニケーションをスムーズにしていくための大前提だと言えるでしょう。

コミュニケーションを磨いて人生の質を高める

冒頭にご紹介した
『人生の質は、コミュニケーションの質で決まる」

この言葉は、世界No.1コーチと言われるアンソニー・ロビンズの言葉です。

なぜなら、仕事、親子間、夫婦、友人関係、恋人。

私たちは人生のほとんどを人との関わりの中で過ごし、そしてそのすべての人間関係やビジネスの潤滑油がコミュニケーションだからです。

コミュニケーションを学び、スキルを磨いていくことは、
あなたが何かを実現しようとする時に、人を動かす大きな力となるでしょう。

そして人生の選択肢を、より豊かに広げていくことに直結します。

ご紹介した3つのポイントのように、
コミュニケーションには、一気に能力やスキルが飛躍するような「原理原則」があります。

こうした大事なことを知らないままでは、人間関係で悩んだり、うまくいかないことをくり返し経験しつづけることが予測できます。

早いうちに大事なポイントを押さえておくことで、人生をより好転させていくことができるでしょう。

あなたの基盤になるコミュニケーションの基礎を学びたい方、
あるいは、より上級の能力を身につけたい方は講座にお越しください。

■1万人以上が受講。人間関係の原理原則を学ぶ
 → コミュニケーション能力 2級認定講座

■リーダー、マネージャーに必須、影響力を身につける
 → コミュニケーション能力 準1級認定講座

就職・転職・スキルアップに!コミュニケーション2級講座

今、企業・社会が求める「コミュニケーション」を資格でアピール!
学校では教わらないコミュニケーションを実践的に学びます。
コミュニケーションの考え方が変わった、
もっと早く知りたかったとの声が多数集まっています!

コミュニケーション能力認定協会

当協会でこれまでに
14,000名以上の方が資格を取得されました。
ここでしか受講できない
一生の財産となる学びをご提供しています。