講座開催レポート - コミュニケーション資格講座・検定|コミュニケーション能力認定協会

ホーム > 講座開催レポート

講座開催レポート

【講座開催レポート】4月2日開催「コミュニケーション能力2級認定講座」& 最新スケジュールのご案内

2022年4月2日(土)に、
コミュニケーション能力2級認定講座を
東京会場とオンライン会場で同時開催。

ビジネス層を中心に、
19歳~79歳の幅広い年代の方にお集まりいただき、
合計で28名のクラス
となりました。

講座風景
▲ 写真は2022年4月2日開催「コミュニケーション能力2級認定講座」の講座風景です

「話していて心地よく、親近感がある」
「思っていることをスムーズに引き出してくれる」

人と話していてこんな風に思った経験はありませんか?

2級認定講座では、
コミュニケーション力が高いと言われるような人が
押さえている会話の本質を、
体験ワークを交えながら学んでいきます。

ご自身のコミュニケーションの現状を知ることをはじめ
信頼構築の方法や人間関係の「核心」的な部分など、
コミュニケーションの基礎力を一日に凝縮してお伝えします。

受講生の方からは
「目からウロコ」な気づきが多くある、とご好評をいただいている講座です。

4月2日に開催した2級認定講座には、
幅広い年齢、職業の方がご参加されました。
受講された方のお声の一部をご紹介します。

人はみんな自己重要感を満たしたいという
欲求が有るということを知れて良かったです。

子どもは自分のことを知ってほしい、認めてほしいという
欲求を満たしてあげないとと思っていましたが、

大人も普通にみんな欲求として有るんだと改めて知ることで
コミュニケーションの方法を意識して変えていく動機になりました。

H.N.様 看護師 女性 大阪府

知っていたつもりの事の多くが、実際に出来ていないことが多く、
改めてコミュニケーションの難しさを理解した。

受講生の年齢構成が19才から79才までと幅広く、
皆さんが一緒に真剣に学んだことは大きな刺激にもなりました。
有難うございました。

下田 雅美 様 会社経営 男性 福岡県

最後のコミュニケーションゲームでは、
いかに「共通言語」や「共通意識」が大切かということが身にしみました。
普段自分が使っていない言葉だとピンとこなかったりと。
日常生活や仕事に置き換えると、とても怖く感じました。

改めて、相手と認識を合わせたうえで、
話を聞き、伝えるということをしていこうと思います。

Y.M.様 サービス業 男性 東京都

・コミュニケーション力をさらに向上させたい
・コミュニケーションの基礎を改めて学びたい
・一生役に立つスキルが欲しい

このようにお考えの方はぜひ、
当講座へお越しください。

次回のコミュニケーション能力2級認定講座は、
7月18日(月・祝)です。

詳しくはこちらのページをご覧ください。
https://www.ca-japan.org/course2.html

【最新の講座スケジュール】

●2級講座
 ・ 7月18日(月・祝)
 ・10月10日(月・祝)
 https://www.ca-japan.org/course2.html

●準1級講座
 ・ 6月4日、5日(土・日)
 ・11月5日、6日(土・日)
 https://www.ca-japan.org/course_s1.html

●1級講座
 ・ 7月16日、17日(土・日)
 ・12月17日、18日(土・日)
 https://www.ca-japan.org/course1.html

●トレーナー育成コース
 ・7月2日~全7回
 https://www.ca-japan.org/trainers_merit.html

【講座開催レポート】高校生を対象に2級認定講座を開催しました

2021年9月7~9日に、
学校法人 共栄学園 京都共栄学園高等学校にて
コミュニケーション能力2級認定講座を開催しました。

株式会社スポーツフィールドさんが、
京都共栄学園さんで「スポーツ科学」という科目を実施されています。

今回ご縁があり、その科目の一環として、35名の学生さんを対象に、
田中朝子トレーナーがトレーニングを実施。

学生トレーニング風景

私たちにとって、かねてからの強い関心ごとの1つは、
学生の方々に、対人コミュニケーションが学べる機会を提供することです。

これまでも就活を控えた学生さんが講座にご参加くださったり、
いくつかの中学、高校でコミュニケーション講座を実施させていただく機会にも恵まれてきました。

2級講座はコミュニケーションの基盤を作る重要な講座。

学生のうちから、人間関係を築くための「原理原則」を学んでおくことは
アスリートとしてはもちろんのこと、人生全般で大きな差を生み出していきます。

ご参加いただいた学生の皆さん、お疲れ様でした。
今後のご活躍を楽しみにしています!

そして先生方、大変お世話になりました。
また、今回ご縁を頂いたスポーツフィールド様、ありがとうございました。

■団体受講・研修を承っています

日本コミュニケーション能力認定協会では、

企業様を始め、法人、団体でのご受講の場合、
当協会からトレーナー(講師)を派遣して開催しています。

資格認定講座以外の研修やセミナー、講演の開催も同様です。

団体受講/研修・セミナー・講演依頼について
ご相談やご不明な点は、お気軽に
こちらのフォームより協会事務局へお問い合わせ下さい。

【講座開催レポート】オンライン開催!2021年7月17・18日「コミュニケーション能力 準1級認定講座」

2021年7月17・18日に、
コミュニケーション能力 準1級認定講座をオンラインで初開催。

準1級講座は特に体験を伴う学びや実習が多く、オンライン化には課題がありましたが、
オンライン講座をご希望いただく多くのお声を機に開設に至りました。

今回は年代・職業問わず25名の方にお集まりいただきました。

1対1のコミュニケーション、
チームでのコミュニケーションまでを凝縮して学ぶ準1級講座。
たった2日の講座で、コミュニケーションが活性化し、表情が見違えるように明るくなる方もいらっしゃいました。

2日間の学びを終えて、受講生の皆さんとの集合写真。

受講者の方は、

・職場での新人育成のため
・年上の部下とコミュニケーションを図るため
・1対多のコミュニケーションの取りかたについて学びたい
・組織開発を促進するためのコミュニケーション能力向上のため
・人を動かしリーダーシップを発揮するために
 コミュニケーションスキルを身につけたい

このようにお考えで講座にご参加された意識の高い方ばかり。
2日間、主体的にコミュニケーションをとられていたのが印象的です。

コミュニケーションに悩みがある方、スキルを高めたいと
お考えの方は、ぜひご受講ください!



次回の開催は2021年10月2日・3日です!
■講座の内容や、お申込みはこちらのページからご確認ください。

『コミュニケーション能力 準1級認定講座』
https://www.ca-japan.org/course_s1.html

Facebookはこちらから
https://www.facebook.com/jcaa.org/

【講座開催レポート】2017年9月 東京開催「コミュニケーション能力 準1級認定講座」

2017年9月16・17日に、東京でコミュニケーション能力 準1級認定講座を開催。
悪天候にも関わらず、年代・職業問わず40名を超える方が集まりました。

1対1のコミュニケーション、チームでのコミュニケーションまでを凝縮して学ぶ準1級講座。
たった2日の講座で、コミュニケーションが活性化し、表情が見違えるように明るくなる方もいらっしゃいました。

準1級最後のワーク発表の風景。未来のビジョンを形づくり1人1人発表していきます。

40名を超える受講生みなさんとの集合写真。
講師2名、アシスタント合計6名体制で開催しました。

受講された方の声を一部ご紹介します。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

今回の講座を受けてコミュニケーションに対する価値観が変わりました。
コミュニケーションの取り方次第で『人生を大きく変えることができる』、『より楽しい生活を送ることができる』ということがわかった。

学んだことを実践し、自分の人生をより良いものにしていきたいと思います。
皆さん、本当にありがとうございました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

相手の気持ちに共感すること、相手を尊重する気持ちを相手に伝えることによって、
自己重要感が高まり、信頼関係を築きあげることができると学びました。

人は一人では生きていけないので、周囲の人との関わり方を大切にして、
よりよい人生を送れるように、今から実践をしていこうと思いました。
参加してとても良かったです。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

受講料と交通費の面で十分なものが得られるか、やや不安でしたが想像以上に得るものが多く、また講師の方の話し方も非常にわかりやすかつ、とても面白く感じました。

普段、あまりコミュニケーションをとらないので知らないで損していることが多く、実際講座を受けてみたら、スグにでも実用できるものばかりで大変有意義な1日となりました。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

【講師より】
「普段何気なく行っているコミュニケーションを、より深く学べた」
「気付いた事、考え直さなければならない事が多く見つかった」
など、嬉しいご感想を数多くいただきました。

2級を修了された方、準1級を修了された方それぞれに、皆さまのご健勝と今後のビジョン・目標の達成を、心からお祈りしています。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

次回の東京開催は2017年11月11日・12日です!
■講座の内容や、お申込みはこちらのページからご確認ください。

『コミュニケーション能力 準1級認定講座』
https://www.ca-japan.org/course_s1.html

Facebookはこちらから
https://www.facebook.com/jcaa.org/

【東京・大阪・福岡】 コミュニケーション能力2級認定講座・開催レポート(2015年3月度)

コミュニケーション能力2級認定講座の開催レポートをお届けいたします。
今月、2015年3月度は、東京・大阪・福岡で講座を開催いたしました。

*ご参加いただいた皆様へ、担当トレーナーよりメッセージがございますのでご確認下さい。



「もっと若いうちに受講しておけば良かったと後悔しています」
「問題に対して、たくさんの答えが分かりました」


上記のコメントは、コミュニケーション能力2級認定講座にご参加いただいた方より、受講直後に頂いたご感想です。

実は、上記のようなお声をいただくことが多々ございます。そして実は、このようなお声をいただけるのには理由があります。その理由については、開催レポートの後半でミニ情報としてご紹介致しますので、是非ご覧ください。


特に今回のミニ情報は、以下の様な方に特にお役立ていただけます。

  • ・仕事で高い成果を出したい
  • ・信頼、絆、関係性を育む力を高めたい
  • ・営業、販売、マネジメント力を高めたい
  • ・コミュニケーションについてしっかり学びたい
  • ・改善したい人間関係がある
  • ・大切な人との関係・会話を大切にしたい
  • ・コミュニケーションにおける不安、恐れ、ストレスを手放したい



上記のように、コミュニケーションにおける成果を望みながらも、もしもコミュニケーションや人間関係が思うように上手くいっていないとしたら、理由は大きく4つです。その理由についても、ミニ情報でご紹介しています。


それでは、開催レポートをお届けいたします。


目次

ご参加いただいた皆様での集合写真と講座風景
各トレーナーから、ご参加いただいた皆様へのメッセージ
講座アンケート(ご感想)のご紹介
ミニ情報「コミュニケーションや人間関係が上手くいかない4つの理由」


ご参加いただいた皆様での集合写真と講座風景


講座終了後に撮影した集合写真です


【東京・3/4 (水)】 コミュニケーション能力2級講座_集合写真

*【東京・3/4 (水)】 コミュニケーション能力2級講座の集合写真です。


【大阪・3/7 (土)】 コミュニケーション能力2級講座_集合写真
*【大阪・3/7 (土)】 コミュニケーション能力2級講座の集合写真です。


【福岡・3/15 (日)】 コミュニケーション能力2級講座_集合写真
*【福岡・3/15 (日)】 コミュニケーション能力2級講座の集合写真です。


【東京・3/22 (日)】 コミュニケーション能力2級講座_集合写真
*【東京・3/22 (日)】 コミュニケーション能力2級講座の集合写真です。


講座中の風景です


【東京・3/4 (水)】 コミュニケーション能力2級講座_講座風景

【東京・3/4 (水)】 コミュニケーション能力2級講座_講座風景

【東京・3/4 (水)】 コミュニケーション能力2級講座_講座風景


各トレーナーから、ご参加いただいた皆様へのメッセージ


東京・3/4 (水)にご参加いただいた皆様へ : 平トレーナーからのメッセージ

「部下指導においてのヒント・就職活動への活用」

全国各地から50名の皆さんが参加くださいました。休憩時間も多くの方とコミュニケーションをとる等、積極的な姿が印象的でした。

学生さんの多くが「学んだ事を意識的に実践して、就職活動に生かします!」と力強く宣言してお帰りになりました。また、会社員の方々も「部下指導においてのヒントを得る事ができました。」との感想を伝えてくださいました。

ご参加くださった皆様の今後のご活躍を心から応援しております。


大阪・3/7 (土)にご参加いただいた皆様へ : 堀口トレーナーからのメッセージ


「学びを深めた1日」

雨の土曜日となった大阪でしたが、今回も多くの方々がご参加くださいました。

社会人の方々に就活を控えた学生の方々も混じり、一緒になって学びを深めた1日でした。エクササイズやゲームを通してコミュケーション能力の大切さを実感していただけたと思います。

是非、実践し続けてくださいね!


福岡・3/15 (日)にご参加いただいた皆様へ : 平トレーナーからのメッセージ


「コミュニケーションの筋トレ」

春らしい穏やかな陽気となった福岡で、2級講座を開催しました。


「コミュニケーションの筋トレ」を楽しみながら体験してくださいました。目を輝かせながら多くの「気づき」を話していらっしゃる姿が印象的でした。


お互いに話すことで、更に学びが深まりましたね。新たなスタートを切った皆様のご活躍を心から応援しております。


東京・3/22 (日)にご参加いただいた皆様へ : 堀口トレーナーからのメッセージ


「65名の方々がご参加」

この日は、なんと当日は65名の方々がご参加くださいました。
*キャンセル待ちが出るほどのお申込みをいただきました。


社会人と学生の方々が約半々となり、その交流は大変貴重な時間にもなったことでしょう。


基本となる1対1のコミュニケーションの学びが、いま抱いている目標達成や、いま取り組んでいる問題改善のための力となりますように。そのためにも、学びを実践し続けてください。


応援しています!



講座アンケート(ご感想)のご紹介

「明日から変われると思えた講座でした」
部下との関係で悩んでいました。今後、まずは相手の自己重要感を満たしていくことが大事と学びました。今までの自分に何が足りなかったのか、今後どうしたらいいのか、講座を受けさせて頂きながら勉強させて頂きました。

明日から変わろうと思え、変わるきっかけとなった講座でした。ありがとうございました。

M.M 様 女性 会社員


「講座の始まりと終わりでは、他の受講した方の反応や表情が変わっていた」
1級講座も受講します。

H.D 様 女性


「相手の反応が、自分のコミュニケーションの成果」
今までは接客をしている時、どうしてそう思うのかな?なんでこういう反応をするのかな?と疑問に思って、少しイライラしてしまう場面がありました。今日の講義で、それらはす全て、自分のコミュニケーションの結果だったと分かりました。同時に改善策を学ぶことができて良かった。

講座を受講している他の参加者の方とも、初対面とは思えない位、仲良く、楽しくできて、時間が経つのがあっという間でした。

N.H 様 女性 金融業


「自分の対応次第で相手の反応が大きく変わる」
仕事でも、普段のコミュニケーションでも、自分の対応(コミュニケーション)次第で、相手の反応が変わることを学べた。そして、自分のコミュニケーションに自信がついた。

D.A 様 男性 新聞記者


「意思疎通のポイントを理解できて良かった」
自分のコミュニケーションの取り方が不十分だったのですが、その原因を理解できた。最後のエクササイズでは、意思疎通のポイントを理解できて良かった。

K.S 様 男性 公務員


「たくさんの答えが分かりました」
講座を受講して、今までの人生、いろいろと損だったな~と感じています。何げないことからコミュニケーションや人間関係の問題が始まり、原因が分からないの繰り返しでした。しかし今日でたくさんの答えが分かりました。

那谷 様 女性 学生


「まずは、相手に信頼されることから始めることが大切」
自分の話を聞いてもらいたいがために、話し方の技術を身につけようとばかりしていましたが、まずは、相手に信頼されることから始めることが大切なんだと気づきました。

とても楽しく学ぶことができ、講座に参加された皆さんの学ぶ意欲が高く、いい刺激を頂きました。コミュニケーションの取り方に困っている会社の同僚にも伝えます。

長瀬 様 女性 営業アシスタント


「もっと早く参加すれば良かった」
肝炎のメガネ(思い込み)の強さ、自己重要感の話など、大変勉強になりました。参加して良かったです。明日からの仕事に活かします。

M.T 様 女性


「もっと若いうちに受講しておけば良かったと後悔しています」

五十嵐 様 男性 営業職


「受講料が学生にとっては大金でしたが、それに見合う景観が得られました」

T.S 様 女性 学生


「仕事だけでなく、家族や友達との会話にも、とても役立ちます。」
非常に助かります。人の前でどうやって話すか、どうやって人の話を聴くかなど、いろいろと勉強できました。仕事だけでなく、家族や友達との会話にも、とても役立ちます。

T.L 様 男性 学生



ミニ情報「コミュニケーションや人間関係が上手くいかない4つの理由」

あなたは、コミュニケーションにおいて以下ののようなことをお感じになることはありますか?


  • ・コミュニケーション能力を高めたい
  • ・人間関係の悩みや問題を改善したい
  • ・失敗のパターンを改善したい
  • ・どうしていいか分からない


もしも、上記のようなことをお感じでしたら、「コミュニケーションや人間関係が上手くいかない4つの理由」をご覧ください。4つの理由を知ることで、今後、どのように考え、どのようにコミュニケーションを学んでいけばいいのか?というあなたの課題がが見えてきます。
*言い方を変えると、あなたがコミュニケーションで成果を出すための課題が見えてきます。



コミュニケーションや人間関係が上手くいかない4つの理由


  1. 1、効果的なコミュニケーションの方法を知らない
  2. 2、誤解、勘違い、すれ違いを生みだす会話をしている
  3. 3、相手がどのような反応をしているかに気づいていない
  4. 4、相手の反応が自分のコミュニケーションの成果であることを知らない


ぜひ、上記4つの理由を知った上で、以下の質問をして見て下さい。


「あなたのコミュニケーションの成果を止めているものは何ですか?」


4つの理由を知った上で、上記の質問をした時、あなたにとって必要な課題が見えてきます。そして、課題に対して具体的にどうしたらいいかを学ぶことができるのが、コミュニケーション能力2級認定講座です。


今回、ご受講していただいた皆様は、すでに必要な情報を得て頂きました。実践して望んでいる成果にお役立て下さい。そして、これからコミュニケーションについて学ぼうとお考えの方は、是非、講座の方へご参加下さい。


実践することで、悩みや問題の改善だけでなく、コミュニケーションや人間関係に対して、新しい可能性や未来を手にすることができます。
*コミュニケーションによって、人生はより楽しく、より豊かなものへ変化します。



コミュニケーションご興味をお持ちの方は、以下より詳しい内容をご覧ください。

コミュニケーション能力2級認定講座
トップページ
コミュニケーション能力認定講座とは?
コミュニケーション能力を高める5つの講座

就職・転職・スキルアップに!コミュニケーション2級講座

今、企業・社会が求める「コミュニケーション」を資格でアピール!
学校では教わらないコミュニケーションを実践的に学びます。
コミュニケーションの考え方が変わった、
もっと早く知りたかったとの声が多数集まっています!

コミュニケーション能力認定協会

当協会でこれまでに
14,000名以上の方が資格を取得されました。
ここでしか受講できない
一生の財産となる学びをご提供しています。